木を切る。世界が変わる。

森林伐採、整備とは、成長過程で過密になった木を抜き伐りする間伐や、下刈・枝打ちなどの森林保育を行う造林事業です。

間伐されていない森林は、土壌にも大きな影響を及ぼします。山林が間伐がされていないと、日光が当たらない土壌は劣化して、わずかな雨などにより土砂が崩れやすくなり、土砂災害や森林自体の壊滅につながると言えます。

豊富な経験に裏付けられたリスクアセスメントを確立し安全をモットーに作業しています。

伐採

伐採とは森林の木を切り倒す事をいいます。伐採をもう少し細かく表現すると、目的別に「主伐」「間伐」「択伐」「除伐」という言葉に分けられます。

当社では全ての伐採に対応しています。高木伐採は1本から承っております。大径木、高木、危険木の伐採から、枝落としまで、お気軽にご相談ください。木が大きくなり枝も伸びて家にかぶさっている高木、重機が入れない所にある木など、倒す場所にお困りの物も当社にお任せください。

IMG_5020

主伐

主伐は成長し木材として使用できる木の伐採のことをいいます。その中でも皆伐と択伐があります。

皆伐とは対象となる区画にある樹木を全て伐採することをいいます。
近年では周囲の環境に与える影響が大きいことから、区画の面積を小さくして環境への負荷を軽減するようになっています。

択伐は対象となる区画から伐期に達した木などを一定の基準で樹木を選び、適量ずつ年数を明けて伐採することをいいます。
一般的に択伐は狙った特別な樹木以外は切らないので森林への影響は小さいと考えられています。

AdobeStock_270704914

間伐

間伐は樹木の成長に伴ってこみ合ってきたが主伐まではいかない際に樹木の生育を促すために間引くための伐採のことをいいます。

森林の荒廃を防ぐことで自然環境を守る事が出来るので持続可能な森林運営に繋がります。

また、間引くことで日当たりが改善するので下草が生育しやすい環境ができます。これにより、土壌の流出防止にも繋がり、土砂災害防止にも一役買っています。

AdobeStock_387259958

除伐

除伐は将来にわたって育成する予定の樹木以外の伐採することをいいます。

間伐とは異なり、目的とする樹木の生長を促すためだけでなく、森林を運営する上で障害となる樹木を除去する目的もあります。

しかし、近年では生物の多様性や環境保全の観点から、目的の樹木でなくても残す方法が認められてきています。

AdobeStock_224134937

剪定

剪定とは植物の不要な部分を切り取って整えることで生育を促し、美しい姿に仕上げる作業のことをいいます。剪定を行う事で樹木全体の風通しや日当たりを良くし、樹木を若返らせる事が出来ます。剪定は暴風や防塵の為や日差しを避ける為など目的に合わせて行っていきます。

剪定には大きく分けて「基本剪定」と「軽剪定」の2つがあります。

AdobeStock_315478573

基本剪定

「基本剪定」とは太い枝を短く切ったり、多くの枝や芽を切り落とすような剪定のことをいいます。  大きく成長した樹木をコンパクトにするために使用されることもありますが、基本定は切り口が大きくなり、木へ多大なストレスをかけてしまうので要注意です。大胆に枝や茎をカットすることが多いことから、強剪定ともいわれています。

AdobeStock_134646279

軽剪定

「軽剪定」とは植物の状態を整えてあげる剪定方法です。 夏に伸びすぎた枝や花を咲かせた後の枝を適切に処理してあげることが目的です。放置してしまうと植物自体が枯れやすくなってしまったり、害虫の繁殖に繋がってしまうリスクがあります。枝を少しだけ、短く刈り取ることで病害虫の発生を防ぐほか、花後2ヶ月以内に行うことで花や実つきをよくします。強剪定との反対に弱剪定とも呼ばれています。

 

 

AdobeStock_70569449